10月4日は何の日?
電話番号を調べたい時に使う104。
誰でも一度はかけたことがあるのではないでしょうか。
誰でも一度はかけたことがあるのではないでしょうか。
104に電話して、住所や名前を告げるとオペレーターが電話
番号を案内してくれますよね。
今回新しく始まったサービス「DIAL104」は、その後が違います。
これまでは、一旦電話を切ってからかけなおす形でした。
「DIAL104」だと、電話を切らなくても相手の番号にそのまま
つないでもらえるんです。
わざわざ番号をメモして、またかけなおして。。という手間が
省けますよね。
このちょっとしたやり取りの中で、メモし間違えたり電話を
かけ間違えたりということがありましたが、これからは
そんな心配もありません♪
私の場合、家の中にいれば電話帳やインターネットで調べることも
できますが、外出中に電話番号を知りたくなった時にはやっぱり
104を使います。
するといちいちメモするのって面倒なんですよね。
だからこのサービスはすごくうれしいです♪
もう過ぎてしまいましたが10月4日って、番号案内サービスを
記念した「104の日」なんだそうです。
毎年10月4日には、番号案内オペレーターの応対スキルを競う
大会が開催されてるんですって。すごいですね!
番号を案内してくれますよね。
今回新しく始まったサービス「DIAL104」は、その後が違います。
これまでは、一旦電話を切ってからかけなおす形でした。
「DIAL104」だと、電話を切らなくても相手の番号にそのまま
つないでもらえるんです。
わざわざ番号をメモして、またかけなおして。。という手間が
省けますよね。
このちょっとしたやり取りの中で、メモし間違えたり電話を
かけ間違えたりということがありましたが、これからは
そんな心配もありません♪
私の場合、家の中にいれば電話帳やインターネットで調べることも
できますが、外出中に電話番号を知りたくなった時にはやっぱり
104を使います。
するといちいちメモするのって面倒なんですよね。
だからこのサービスはすごくうれしいです♪
もう過ぎてしまいましたが10月4日って、番号案内サービスを
記念した「104の日」なんだそうです。
毎年10月4日には、番号案内オペレーターの応対スキルを競う
大会が開催されてるんですって。すごいですね!